31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

医科器械歴史資料館管理運営業務委託について、指定管理としての効果測定についてという質疑に対して、施設老朽化利用者が少ないという問題が指摘され、これらについて指定管理者夏休み期間中の土曜日の開館など利用者増加への試みなど今後検討すると同時に、移転も含めた今後の在り方についても検討してまいりますとの答弁がありました。  次に、スワン号の運行についてです。

印西市議会 2021-09-30 09月30日-04号

次に、印旛医科器械歴史資料館管理運営業務委託について、決算年度中にどのような検討がされたのかという質疑に対し、来館者増加策として、土日開館検討したとの答弁がありました。  次に、ふれあいバス布佐ルート利用者が増加したということだが、どの地点から利用が多いのかという質疑に対し、布佐地区から北総線へ出るルートとして非常に便利に使っていただいていると考えているとの答弁がありました。  

木更津市議会 2019-06-24 令和元年建設経済常任委員会 本文 2019-06-24

75 ◯委員國吉俊夫君) このプレミアム付商品券発行事業管理運営業務委託5月22日に公募型プロポーザルの入札で株式会社JTBに決まりましたということですけれども、その流れとして、今の答弁だと思うんですけれども、具体的にこのプロポーザルで決まったJTB業務内容を、総体的にちょっと教えていただけますか。

白井市議会 2019-02-27 平成31年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2019-02-27

それから、こちらは債務負担行為になりますけれども、学校給食センター維持管理運営業務委託料、こちらが1億4,932万3,000円の増となります。こちらは30年度の給食調理業務委託料と比較いたしましての数字ですけれども、これに配送業務委託や他の維持管理委託等もPFIとなりますことから、これらも含めると約1億円の増という形になります。  それから、保育無償化関係の御質問があったかと思います。

香取市議会 2018-10-16 10月23日-01号

8款・土木費では、都市計画費の橘ふれあい公園整備事業に、体験学習施設利便性向上のため、送迎用バス購入費776万8,000円を、町並み保存事業には、上川岸公園施設管理運営業務委託料など222万円を計上いたしました。 また、住宅費空き家対策事業に、危険家屋の撤去に係る工事等委託料800万円を追加いたしました。 

我孫子市議会 2018-09-27 09月27日-05号

水の館を含む全ての水環境保全啓発施設管理運営業務委託については、やはり当初から予定していたプロポーザル方式により、複数事業者から各種の提案を受けた上で、コスト面はもとよりとして、最も適切な想像力技術力経験の有無などを総合的に判断した上で、委託業者を決定すべきだったと考えます。 2点目の事業は、工業振興事務運営費うち産業拠点検討調査業務委託料予算額は600万円、決算額は540万円です。

白井市議会 2017-09-07 平成29年第3回定例会(第3号) 本文 開催日: 2017-09-07

平成22年に市民活動推進センター運営協議会が、これは一部管理運営業務委託を始め、登録団体の中から運営に参加したい団体協議会をつくり、運営が全ての団体参加から一部の団体変更になり、登録団体間の団結力が薄れてきたように私には感じられ、このことで私自身も考え方の違いから、翌年の第5回市民活動まつりから実行委員長を退任させていただいたことを記憶しております。  

流山市議会 2017-06-23 06月23日-05号

リサイクル館包括管理運営業務委託者に対し、運営管理会議、いわゆるモニタリング会議を毎月開催し、業務履行上の安全確保周知徹底を行っております。モニタリング会議は、業務履行計画に基づき、安定的に施設運転管理に努めることを確認するとともに、緊急時対応マニュアル労働安全対策マニュアル作業環境安全マニュアル等により、受託者に対し運営管理を行っております。

我孫子市議会 2017-03-15 03月15日-05号

当該管理運営業務委託については、リニューアルオープン後の業務内容を提示し、当初から予定していたプロポーザル方式により複数応募事業者からのよりよい事業提案を受けた上で、最も適切な想像力技術力経験などを持った事業者を総合的に判断して業者選定すべきではなかったのではないでしょうか。 今回決定された事業者がその上で落札されたのであれば、我々も何ら異存はありません。

我孫子市議会 2016-12-22 12月22日-05号

次に、2点目の反対理由は、債務負担行為として上げられている手賀沼親水広場管理運営業務委託料2億4,543万4,000円の妥当性について、明確な説明がなされなかったからであります。厳しい財政状況の中、今後5年間にわたり、毎年約5,000万円の管理運営委託料が発生することの妥当性について、十分な検証がなされたのでしょうか。現状では、市民への説明責任を果たすことはできません。 

木更津市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会(第2号) 本文

予算につきましては、センター整備事業費として、事務所改装工事費及び備品購入費を計上し、またセンター管理運営費といたしまして、センター長を初めとする職員の報酬やホームページの開設・運営等に要する経費を含む、商工会議所への管理運営業務委託料などを計上しており、事業全体で2,637万円でございます。  

木更津市議会 2014-12-01 平成26年12月定例会(第4号) 本文

このため、来年度早々には委託先を決定し、木更津市、それからコーディネーター及び管理運営業務委託受託者による打ち合わせを行いながら、できるだけ早い時期に開設したいというふうに思っております。  なお、多種多様な相談内容に対応するため、さまざまな分野の方々を全て直接雇用するとなりますと、多数のアドバイザーを確保する必要が生じ、また費用もかかります。費用効果もなかなか難しいというふうに考えます。

白井市議会 2012-11-22 平成24年第4回定例会(第1号) 本文 開催日: 2012-11-22

次に、市民経済部の所掌に属する事項では、市民活動推進センター管理運営業務委託料、22年、23年度の委託業務変更点についてという質疑に対し、登録団体による運営協議会に22年度から委託しており、22年度と23年度を比較すると、1つ目市民活動利用者やこれから活動をしたい人たち市民活動何でもいつでも相談事業を行っていただきました。

流山市議会 2012-09-11 09月11日-02号

次に、(2)労働災害を防止するためにどのような対策を講じてきたのかについてですが、先ほど議員からありましたように、リサイクル館包括管理運営業務委託になりましたことから、月1回モニタリングを実施しております。このモニタリング会議において今回の事案を報告するとともに、包括管理運営受託業者として労働災害を発生しないよう、職場環境整備に務めるよう指導しております。

流山市議会 2012-06-12 06月12日-02号

リサイクル館包括管理運営業務委託において発生した雇用問題及び業務現状について」ということで2点質問をさせていただきます。  (1)4月から委託業者変更とともに発生した雇用問題を解決するために市はどのような取り組みを行ってきたか。ここでは以下のことを、ちょっと細かいですけれども、伺いたいと思います。まず、雇用関係が解消された者のうち何名が再就職できたか。

流山市議会 2011-07-05 07月05日-07号

2点目は、リサイクル館包括管理運営業務委託事業については、そこの労働者雇用労働条件がどのように保障されていくかという点で不安がある。  市当局は、事業者選定総合評価方式の中で配慮すると説明されたが、それだけでは労働者雇用労働条件の保護は担保されないことが危惧される。  3点目は、放射能対策が後手を踏んでいることを反省した補正予算になっている。

  • 1
  • 2